占星学 ユキコ・ハーウッド[Yukiko Harwood] 星の架け橋

占星学 ユキコ・ハーウッド オフィシャルWebサイト 星の架け橋

TOURS

ユキコ・ハーウッド書き下ろし、心理占星学エッセイ「惑星よもやま話」
ウエブ・マガジン「エニシ」に連載中。

http://www.yenishi.com

「エニシ」は本サイトのリンク・ページでおなじみの竹澤真理さんが発行されているウエブ・マガジン。世の中はもので溢れているのに、人の心は満たされない。人とものとのつながりを考え、人と人とのつながりを掘り起こす。こういったことを趣旨にメッセージを発信し続ける真理さん。
連載中の「惑星よもやま話」もぜひご覧ください。

第23話 シャーロック・ホームズ:双子座の水星

 イギリスと言えばシャーロック・ホームズのお話もありますね。ロンドン中心部のベイカー・ストリート(Baker Street)駅前には、シャーロック・ホームズの銅像があり、観光客の記念撮影のメッカになっています。物語の中でシャーロックが暮らすベイカー・ストリート221番地Bは架空の住所で実在しないのですが、あくなき好奇心で221番地Bを探し回る観光客も後を絶たないとか。

ロンドンのベイカー・ストリート地下鉄駅構内

ベイカー・ストリート駅前のシャーロック・ホームズの銅像

 BBCシリーズ、ベネデイクト・カンババッチ主演の“シャーロック”、21世紀バージョンのウエブ探偵シャーロックも人気ですね。

BBCシリーズ”シャーロック“

BBCシリーズ”シャーロック“

 今回はこのシャーロック・ホームズの原作者、コナン・ドイル(Arthur Conan Doyle)にスポットを当ててみましょう。そして双子座の支配星(その星座の治める星の神さま)、水星についてお話したいと思います。

コナン・ドイル

コナン・ドイル

 このコナン・ドイル、誕生日は1859年5月22日で双子座生まれ。(生まれた時の太陽が黄道12宮の双子座の空間にある、の意)ウイキぺデイアによりますと、彼は元々作家志望だったわけでなく、医師を目指して資格を取り開業。かたわらに“シャーロック・ホームズ”の連載を始めたところ人気沸騰して、医者の看板を降ろし、文筆業に専念します。

 ところが来る日も来る日もファンレターは「コナン・ドイル様」宛てではなく、「シャーロック・ホームズ様」宛て。その上、畑違いにも警察からもアレコレ捜査願いを頼まれて、シャーロック・ホームズの存在がすっかり疎ましくなったコナン・ドイルはお話の中でシャーロックを殺して、無理やり連載を終わらせてしまいます。
 いいですね、作家は物語の中でこういうことができて。実の人間関係で疎ましい相手を殺したら大変なことになりますから。

 “最後の事件”というエピソードで、シャーロックと悪玉モリアーテイがスイスのライヘンバッハ(Reichenbach)の滝の上でもみ合って、二人とも滝つぼに真っ逆さまという結末。
当時ひんぱんにスイスを訪れていたコナン・ドイルは壮大なライヘンバッハの滝を見て、英雄が最後を遂げるにふさわしい場所と、お話の着想を得たそうです。

左:ライヘンバッハの滝の挿絵、シャーロック・ホームズ“最後の事件”より
右:スイス、メイリンゲンにあるライヘンバッハの滝

 ちなみにライヘンバッハの滝を世に知らしめた功績で、イギリス人のコナン・ドイルはスイス、メイリンゲン(Meiringen)の名誉市民でもあるそうな。

スイス、メイリンゲンのライヘンバッハ駅

ライヘンバッハ駅前の、シャーロック・ホームズ銅版画

 実はコナン・ドイル自身、本当に書きたかったのは推理小説ではなく、歴史小説だったそうですね。で、シャーロック・シリーズを終了したものの、「シャーロック・ホームズを読みたい。」という大衆のリクエストが高まって、いたし方なく「実はシャーロックは死んでいない。生きのびていたのだ。」ということにして、シリーズ再開したそうです。
 このあたりも作家の融通のきくところでいいですね。現実には一度殺した者は、生き返ってはくれませんから。

スイス、メイリンゲンのシャーロック・ホームズ博物館、館内見取り図

スイス、メイリンゲンのシャーロック・ホームズ博物館、館内見取り図

 その後もコナン・ドイルは作家稼業にあぐらをかくことなく、40代には南アフリカに医師団派遣として出向いていきます。
 そして晩年はスピリチュアリストとしての伝道活動を自分の使命として、生涯を閉じます。キリスト教社会では異端の考えですが、「魂は死後も生き続け、残された家族や友人と共にある。」と説いて、第二次世界大戦で残された遺族を慰めたそうです。
 余談になりますが、コナン・ドイルは晩年、英南岸のサセックス州に住み、ここブライトンの近く、クローバラ(Crowborough)で伝道活動に専念したそうです。

 こうした先人の生涯を、ホロスコープ(人が生れた瞬間の天体の配置図)と照らし合わせてみると、神の計画というか、宇宙の設計図というか、人間が持って生まれた潜在的可能性が満開に花開いた人生の素晴らしさに、ただただ私は畏敬の念を覚えます。そしてこれが私にとって占星学を学ぶ醍醐味です。

 第3話「ブルーベル鐡道」と、第12話「英語雑学」でもお話した双子座の水星。ローマ神話ではマーキュリー、ギリシア神話ではヘルメスの名で呼ばれます。頭の回転の速いチャッカリ者で、年をとらない永遠の少年の姿で描かれる、と以前に述べました。

 ヘルメスはタラリアという魔法のサンダルをはいて、どこへでも自由に飛んでいく。「石の上にも三年」は、ヘルメスにとって害あって益なしです。何故か。ヘルメスのレンズを通して世の中を見ると、多種多様な視点観点世界がある。異なる観点の世界をみずから体験して、比較検討して、右でも左でもない、第三の独自の新たな観点を生み出すことが双子座にとっての課題です。

ヘルメス像

ヘルメス像

 そしてこれは場所や環境を変えてみないと、なかなか実践できない。同じ場所にエンエンと身を埋めますと金太郎飴のようになってしまって、新たな発想が生まれにくい。堂々巡りで「でも、やっぱり。でも、やっぱり。」の悪循環を繰り返すばかりです。
 思いきって環境を変えてみることで、これまで視界に入らなかったものが飛び込んでくる。自分が捉われていた考えのつまらなさに初めて気がつく。

 ヘルメスの自由自在は、ただピンポン玉のように右左を行ったり来たりしているだけではダメなんです。失敗と変更は学ぶために必要不可欠で、体験を通して深く哲学的な独自の人生観を構築していくことが、双子座の究極の目標。その途上で、方向転換のための軽やかなハンドルさばきも試されます。未練執着や体裁にこだわって、融通がきかなくなると、ハンドルさばきは重くなります。
 シャーロックは、スイスの滝の上で悪漢ともみあって滝つぼに落ちて死んだ。はずだったのですが、実は生きていたことにして、コナン・ドイルはアッサリとお話を再開させたのです。

ヘルメス像

スイス、メイリンゲンのシャーロック・ホームズ博物館内、
シャーロック・ホームズの家を再現した部屋

 医者から作家、そしてまたアフリカへ派遣医師団として出向き、さらにスピリチュアリストとして戦争で残された遺族を慰め、晩年の日々を過ごしたコナン・ドイルの生き様は、まさにヘルメスの成長過程を物語るように私には思えます。
 ヘルメスの学びですが、変化を恐れない勇気、と言うより「軽やかさ」を失わないことだと考えます。ギリシア神話のヘルメスは年をとらない永遠の少年の姿で描かれたのです。
人生が枯渇しないように息吹を吹き込むスピリットの力です。

 ところで唐突ですが「英国紀行」、今回が最終回です。長い間、ご愛読頂いて本当にどうもありがとうございました。

 そして近く衣替えをいたしまして「心理占星学入門」新連載を予定しています。パソコン上でサイコロジカル・アストロロジーの勉強をしっかりやってみたい、という方のお役に立てるよう、私がロンドンの専門学校で得たことを余すことなくお伝えしていきたく思います。今後もご愛読ください。

 また占星学に関して、イギリスの歴史や風習について、クリスおじさん(夫)に聞きたいことがあるけど英語が苦手とおっしゃる方。私宛にメール頂きましたら、英訳して申し伝えお返事致しますので、お気兼ねなくメール頂きますよう。

 新たな紙面でお目にかかりましょう。

※注 画像は、スイス、ライヘンバッハの滝及び博物館は、ユキコ本人の撮影によるもの。それ以外はウイキペデイアから引用させて頂きました。